大手電子部品メーカーによる病院見学会を看護部主導で開催しました
2025.07.28
報告
2025年7月4日(金)に大手電子部品メーカーによる横浜市立大学附属病院内の見学を同院看護部とYCU共創イノベーションセンターで対応しました。2024年8月1日にYCU共創イノベーションセンターの主催で行われたメディカル&ケアテックパートナリングカンファレンスを通じて、当院看護部と技術指導契約を結び、その一環として院内で働く看護師の様々なニーズを探り、新たな医療革新への道を探るべく今回の病院見学会が実施されました。大手電子部品メーカーのIoT関連部署から4名が参加され、横浜市立大学附属病院看護師4名とYCU共創イノベーションセンタースタッフ2名で対応しました。1時間半で院内の4ヶ所を視察し、最後に質疑・議論を行いました。院内看護業務における様々な課題について実際の現場において目で視て、声として聞き、そして肌で感じる充実した院内見学となりました。一方で参加された企業の方々にとっては慣れない病院業務の見学となり、十分に消化してきれなかった部分もあるため、次回以降は特に関心の高い部分にフォーカスし、より深い観察や課題抽出につなげていくという方向で進めていくことが確認されました。


開催概要
日 時: 日時:2025年7月4日(金)13時30分~15時00分
会 場: 横浜市立大学附属病院
参加者:
・大手電子部品メーカーIoT関連部署:4名
・横浜市立大学附属病院看護部:加藤副看護部長、立石副看護部長、鈴木師長、三浦師長
・YCU共創イノベーションセンター:増田、仁田(循環器内科)
内容
・患者サポートセンター見学
・外来(整形外科)見学、採血見学
・一般病棟見学
・中央部門(ICU・HCU・手術室)見学
・質疑応答・ディスカッション
会 場: 横浜市立大学附属病院
参加者:
・大手電子部品メーカーIoT関連部署:4名
・横浜市立大学附属病院看護部:加藤副看護部長、立石副看護部長、鈴木師長、三浦師長
・YCU共創イノベーションセンター:増田、仁田(循環器内科)
内容
・患者サポートセンター見学
・外来(整形外科)見学、採血見学
・一般病棟見学
・中央部門(ICU・HCU・手術室)見学
・質疑応答・ディスカッション
当日の様子
患者サポートセンター見学
患者情報の初期収集(問診・入院時の書類確認・入院オリエンテーション・スクリーニング等)




一般病棟見学(泌尿器科・皮膚科中心とした内科外科混合病棟)
ナースステーション見学(内服薬管理・点滴作成・PNS看護体制等)




中央部門見学(ICU・HCU・手術室)
集中治療室では遠隔ICUシステムを見学し、集中治療科の高木 俊介部長他担当者と意見交換




質疑応答・ディスカッション
院内の見学終了後に看護師長3名、医師1名と一緒に現場の課題について振り返り、改めて医療現場での困り事を共有しました。さらには課題解決の方向について熱心に議論が交わされました。



