当院の取組み

無輸血治療を希望される場合の基本方針について

横浜市立大学附属市民総合医療センターでは、宗教的理由などから無輸血治療を希望される場合について、次の立場をとっております。市民の皆様の生命と健康をお守りするため、誠意をもって診療にあたってまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

無輸血治療を希望される場合の基本方針

予定された手術、処置、検査などの医療行為に当たり、あらかじめ患者さんが無輸血治療を希望した際は、可能な限りその意思を尊重した診療を行いますが、輸血以外に救命手段がないと判断した場合は、同意が得られていなくても輸血を実施します。

未成年の患者さんについて

医師が輸血等の医療行為を必要と判断しているにもかかわらず、宗教的理由などから保護者が実施に同意しない場合は、医療ネグレクトに該当する可能性があります。児童の生命・身体の安全の確保のため、必要に応じて児童相談所に相談します。また、成人の患者さんと同様に、当院の無輸血治療を希望される場合の基本方針に則り対応します。

輸血謝絶兼免責証書等について

患者さんやご家族が用意された「輸血謝絶兼免責証書」等の無輸血治療に同意する文書には、署名はいたしません。