ヨコイチ・トークルーム
■ヨコイチ・トークルームとは?
≪学部1年生対象≫オンラインで先輩と話ができる「ヨコイチ・トークルーム」
ボランティア支援室ではさまざまなボランティア活動をご紹介していますが、「ピアサポート」という、
学生が学生をサポートする活動もそのひとつです。
「ヨコイチ・トークルーム」は、
学生生活の中で知りたいことがある、または先輩の話を聞いて参考にしたいなど希望する1年生に向けて、
同じヨコイチ生である先輩たちが「学生サポーター」として関わっていく活動です。
ヨコイチ生同士だからこそ分かり合えることがあります。
授業のこと、部活・サークルのこと、アルバイトのこと、大学生活全般についてなど、
先輩に聞きたいことやおしゃべりしたいことがある1年生の方は、
遠慮なく下記のフォームよりお申し込みください。
ボランティア支援室学生スタッフ「Volunch」のメンバーを中心とする学生ボランティアが
「学生サポーター」として皆さんとのトークに対応します。
■トークルームの申込み
1.トークは「Teams」のビデオ通話またはチャットで行います。
2.トーク時間は1回につき40分です。
3.現在、トークに対応できる時間帯は申込みフォームにある
「トークルーム対応スケジュール」の通りとなっています。
※どうしてもこのスケジュールでは(授業がある等で)難しい、という場合は
ご希望の日にち・時間をご記入ください。調整してご連絡いたします。
4.トークルームでの内容はボランティア支援室の外に出すことはありません。
ただし必要と判断した場合は担当の職員と共有する可能性があります。
横浜市立大学ボランティア支援室
045-787-2444(受付時間:原則 平日10:00~17:00)