大塚 章弘

担当科目
〔博士前期課程〕産業立地論、演習
〔博士後期課程〕都市社会論攻究7
〔博士後期課程〕都市社会論攻究7
経歴・研究活動等
岡山大学大学院文化科学研究科修了
博士(経済学)
(一財)電力中央研究所・社会経済研究所を経て、2016(平成28)年より現職
博士(経済学)
(一財)電力中央研究所・社会経済研究所を経て、2016(平成28)年より現職
研究テーマ
人口減少・少子高齢化、環境制約、地域間格差を背景に、地域経済の持続的成長にはイノベーションが求められる。このイノベーションに対して産業の空間的な集積が果たす役割を中心に、地域経済・産業データを用いた実証研究を行っている。同時に、エネルギー経済の観点から、地域別エネルギー需要構造の変化および節電といった地域別省エネルギーに関する実証研究も行っている。
研究指導方針
都市・地域経済システムおよびメカニズムに興味を持つことが大切です。都市・地域経済学の学術体系に則り、地域経済・産業に関する理論的検討とデータを用いた実証研究を重視します。研究仮説を立てて実証できるように指導します。
Researchmap
※外部サイトへ移行します。
連絡先
otsuka★yokohama-cu.ac.jp
※★は@に変えてご連絡ください。
※★は@に変えてご連絡ください。