栄養相談
栄養相談Q&A
栄養指導室では入院・外来患者さんの栄養相談を行っています。

Q1.栄養相談を受けるにはどうしたらいいの?
医師からの栄養相談依頼が必要です。栄養相談をご希望の方は当院に受診していただき、担当医師に栄養相談依頼を
発行してもらったうえで、栄養相談室までお越しください。
Q2.どこで行っているの?
本館2階栄養相談室で行っています。
Q3.栄養相談はいつ行っているの?
月曜から金曜の9:00~16:30(最終受付16:00)で、予約制となっています。
Q4.栄養相談を受けるにはどのくらい時間がかかるの?
相談の内容により異なりますが、20分~60分程度です。
Q5.栄養相談の方法は?
個人指導と集団指導があり、ご家族も同席していただけます。
<個人指導>
患者さんの日常生活を考慮して、食事の自己管理がうまく行くよう、きめ細かな指導を実施しています。
<集団指導>
糖尿病・腎臓病など、病気と食事の関係や、食事の摂り方のコツなどを紹介しています。