お問い合わせ

医療関係者の方へ

初期臨床研修プログラム概要

プログラム概要

当院では2種類のプログラムをご用意しています。どちらのプログラムを選択しても、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)と生涯にわたり自己を研鑽できるような能力を身に付けることができます。

基本臨床研修プログラム

患者の立場や意志を尊重し、患者の安全を第一に考え、その時代において最良の医療が行えるよう、プライマリ・ケアの習熟に加えて高度先進医療の現状と限界、さらに倫理や安全についても現場を通して学べるようなプログラムを提供します。
市大附属市民総合医療センター(センター病院)と市大附属病院及び協力病院とのたすきがけ(1年ずつ研修)による研修を実施します。

コース一覧

※マッチング後にコースとたすきがけ病院の希望をとります。

  1年目 2年目
コースCⅠ
  • 主となる研修病院:センター病院
  • 主な研修分野:内科24週、救急12週、外科4週、小児科4週、産婦人科4週、精神科4週、一般外来(並行研修)
  • 主となる研修病院:附属病院
  • 主な研修分野:選択科、地域医療(一般外来を含む)
コースCⅡ
  • 主となる研修病院:センター病院
  • 主な研修分野:内科24週、救急12週、外科4週、小児科4週、産婦人科4週、精神科4週、一般外来(並行研修)
  • 主となる研修病院:協力病院
  • 主な研修分野:選択科、地域医療(一般外来を含む)
≪協力病院のプログラムに準じる≫
コースCⅢ
  • 主となる研修病院:協力病院
  • 主な研修分野:内科、救急、外科、小児科、産婦人科、精神科、一般外来(並行研修を含む)
≪協力病院のプログラムに準じる≫
  • 主となる研修病院:センター病院
  • 主な研修分野:選択科、地域医療(一般外来を含む)

ローテート例

※年間52週で研修を行う。

  内科:24週 救急部門:12週 その他必修科:各4週
1年目 内科系診療科
(2〜4診療科を選択)
センター病院(8週)
+附属病院(4週)
外科、小児科、産婦人科、精神科
  選択科:40〜48週 地域医療:4〜12週
2年目 研修診療科より自由選択
(必要に応じて必修科)
地域医療研修(1〜2施設を選択)

※1年次で選択科を研修した場合は2年次で必ず必修科を研修すること。

産科・小児科プログラム

周産期医療と小児科に興味を持つ研修医に対し、母体・胎児・新生児医療を包括一体化して学べる総合周産期母子医療センターと、小児疾患全般を広く学べる小児総合医療センターで重点的に研修し、専門医研修につなげることを目的としています。

研修1年目の最初に、総合周産期母子医療センターと小児総合医療センターにおいて、分娩、新生児管理はもちろんのこと、母体救急、母体合併症管理、産科(外科的)処置・手術、新生児救急、新生児蘇生・呼吸管理など周産期医療に限らず医師としての基本的な実力が身につく研修を行うとともに、小児の急性疾患を中心に幅広く小児疾患全般を研修することができます。

また、指導医が2年間バックアップし、スムーズに3年目以降の専門医研修につなげることを目標としています。

ローテート例

※年間52週で研修を行う。

  内科:24週 救急部門:12週 その他必修科:各4週※
1年目 内科系診療科
(2〜4診療科を選択)
センター病院(8週)
+附属病院(4週)
外科、小児科、産婦人科、精神科
(※小児科と産婦人科は計12週
  選択科:36〜44週 地域医療:4〜12週
2年目 研修診療科より自由選択
(必要に応じて必修科)
地域医療研修(1〜2施設を選択)

※2年次に協力病院の産科、小児科を研修することもできます。

研修プログラム資料(年次報告等)