HOME > 新型コロナウィルス感染症対策に関するお知らせ
新型コロナウィルス感染症対策に関するお知らせ
診療について
入院、外来、救急ともに症状が安定している場合は、近隣の医療機関での受診をお願いしています。ご理解、ご協力をお願いします。
1 外来について
(1) 来院される方(ご家族含む)で次の①~⑥にあてはまる方は、来院前に必ず電話にておかかりになる診療科外来にご連絡ください。
① 新型コロナによくみられる症状がある。
発熱、咳、咽頭痛・のどのイガイガ、倦怠感・だるい、味覚・嗅覚障害など
② いまは症状がないが、ここ数日内に症状があった。
③ 同居者や周囲にコロナ陽性者がいる。
④ 濃厚接触者と言われている。
⑤ 最近、PCR検査、または、抗原検査を受けた。
⑥ 外国からの入国に際し、厚生労働省が国別に定める待機期間を経過していない場合。
※詳細は厚生労働省ホームページの『日本入国時の検疫措置』でご確認ください。
(2) 感染対策上、付き添い等の人数は原則1名にしてください。
(3) 付き添い者含め、必ずマスク着用の上、ご来院ください。
(4) ご来院の患者さん及びご家族、付き添いの方は、入館時に「検温サーモグラフィーモニター」による発熱チェックを受けてください。
(5) 外来予約変更については、「外来診察の予約変更について」のページをご確認ください。
2 入院について
(1) 当院では入院前にPCR検査を受けていただいております。詳細は受診時に説明します。
(2) 入院中も、マスクの着用を徹底してください。
(3) 入院患者さんの面会を制限しています。詳しくは「お見舞いのご案内」をご確認ください。
(4) 入院患者さんへ荷物(貴重品を除く、日用品・洗濯物)を届ける場合は、平日・休日の18時~20時に限り、本館1階警備室でお預かりしております。ご不明な点は、当院職員にお尋ねください。
電話診察による処方箋の交付について
新型コロナウイルス感染対策の一環として、当院では、定期的に通院し、定期処方している患者さんに限り、電話診察による処方箋の交付(郵送)を行っています。詳しくは下記をご覧ください。
診断書等証明書の郵送対応について
診断書・証明書等文書の作成につきましては、通常、窓口における対面申し込みを原則としていますが、新型コロナウイルス感染対策の一環として、郵送での申し込みにも対応しています。
総合周産期母子医療センターをご受診の方へ
総合周産期母子医療センターの外来受診、分娩の立ち会い等の新型コロナウイルス感染予防対策についてのお知らせです。下記、最新情報をご確認の上、ご受診いただきますようお願いいたします。
市民の方へのワクチン接種について
当院では市民の方へのワクチン接種は行っておりません。
恐れ入りますが、ワクチン接種については、横浜市のホームページをご覧ください。