松本直通教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました
2016.11.11
- TOPICS
- 研究
松本直通教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
本学医学研究科の松本直通教授らが出願していた下記の特許が、2016年9月16日付で日本において特許権として設定登録されました。
発明の名称 | コフィン-シリス症候群の検出方法 |
出願日 | 2012年12月20日 |
発明者 | 松本直通、鶴崎美徳、三宅紀子 |
登録日 | 2016年9月16日 |
番 号 | 第6004287号 |
特許成立国 | 日本 |
内 容 | 本発明は、コフィン-シリス症候群の検出方法に関する。 |