立石宇貴秀元准教授らの研究成果が、特許として成立しました。
2015.10.08
- TOPICS
- 研究
立石宇貴秀元准教授らの研究成果が、特許として成立しました。
本学医学部放射線科の元准教授で現在東京医科歯科大学の放射線科教授の立石宇貴秀先生が、本学在籍中に日本メジフィジックス株式会社と共同出願していた下記の特許が、2015年9月4日付で特許庁から特許権として設定登録されました。
発明の名称 | 核医学画像データの定量化 |
出願日 | 2013年6月27日 |
発明者 | 立石宇貴秀、(大さき洋充(日本メジフィジックス株式会社)) |
登録日 | 2015年9月4日 |
番 号 | 特許第5801850号 |
特許成立国 | 日本 |
内 容 | 核医学データを定量化するために、核医学画像データ及びその核医学画像データの被験者の年齢情報を読み込むと共に、放射能取り込み量を反映する指標を計算することを含む、新たな手法を提供する。 |