定期健康診断(学生)
学生の健康保持を図るため、学校保健安全法に基づき、健康診断を実施します。
年に1回健康診断を受けることが義務づけられていますので、毎年、必ず受診してください。
検査項目:
身長、体重、血圧、視力、聴力(会話域)、尿(蛋白・糖・潜血)、胸部X線撮影、
医師の診察
★2023年度の定期健康診断の日程が決まりました。
(1)日程を含む実施要領はこちら→「学生定期健康診断のお知らせ」
(2)問合せの多い項目・本学の健康診断における感染症予防対策の内容→「Q&A」
[お願い]
・健康診断当日は学生証を持参してください。
・尿検査について
健康診断の受付をする前に、尿検査の容器に採尿し、持参してください。
※尿検査の容器の配布場所・日にち:保健管理センター(4/1~21)、オリエンテーション会場(4/5~6)、健診会場(健診当日)
・混雑緩和のために、できるだけ指定された日程で受診できるよう、事前のスケジュール調整にご協力ください。
★Web問診への事前回答のお願い
事前にYCU-Boardなどで配信するWeb問診に回答していただきます(配信予定:在校生は3月末、新入生は4/5を予定)。
必ず、回答締切日までに回答してください。
※健診受診日によって締切日が異なります。「学生定期健康診断のお知らせ」をご覧ください。
★他の医療機関で健康診断を受診する(学内で実施するものを受診しない)場合は、
自費で他の医療機関で受診し、結果のコピーを、7月30日までに提出してください。
郵送も可です。
★他の医療機関で健康診断を受診する場合の受診項目は、
こちらの用紙(「診断書様式2023」)を参照してください。
※English ver. format
2022年度 健康診断証明書の受付締切
★受付締切日時 2023年3月17日(金) 16:30
※それ以降は、2022年度の健康診断証明書の受付・発行はできませんのでご注意ください。
※それ以降は、2022年度の健康診断証明書の受付・発行はできませんのでご注意ください。
「感染症に関する調査票」について
学部・大学院 1年生(2022年度入学)の方に、「感染症に関する調査票」の提出をお願いしています。
・大学で健康診断を受診する方…会場で提出してください。
・大学で受診しない方…速やかに、金沢八景キャンパスの保健管理センター、
・大学で健康診断を受診する方…会場で提出してください。
・大学で受診しない方…速やかに、金沢八景キャンパスの保健管理センター、
または、福浦キャンパス・鶴見キャンパスの保健室に提出してください。
健康診断証明書について
保健管理センターで、就職・アルバイト・介護実習などで必要な「健康診断証明書」を発行しています。
★2022年度の受付・発行のスケジュールについて
※健康診断証明書発行に関する詳細は「証明書」をご確認ください。
★2022年度の受付・発行のスケジュールについて
受付開始 2022年5月26日(木) 9:00
発行(受け渡し)開始 2022年6月9日(木) 9:00※健康診断証明書発行に関する詳細は「証明書」をご確認ください。