横浜市立大学てんかんセンター(YCUてんかんセンター)
YCUてんかんセンターについて
YCUてんかんセンターは、患者さん・ご家族がてんかんによる制限を受けずに豊かな生活を送ることを目標として、医療を提供し、サポートを行う部門です。てんかんの診断・治療でお困りの方、治療中で発作が十分におさまらない方に対し、てんかんを専門とする医師が相談に応じます。
高度かつ先端の技術、確かな知識で患者さん・ご家族、また医療施設からも心から信頼されるセンター、これが私たちの目指すセンターです。
チームアプローチ
脳神経内科、小児科、精神科、脳神経外科、臨床検査部による診療科横断的な視点で、患者さんに最も適した医療を提供いたします。診療科に加えて臨床検査技師、看護師、臨床心理士、薬剤師、医療ソーシャルワーカーなど、多科・多職種の連携によるチームアプローチで包括的な医療・ケアを提供できるように取り組みます。
高度な診断・治療
【診断】
・長時間ビデオ脳波モニタリング
・PET(Positron Emission Tomography/陽電子放出断層撮影)
・SPECT(Single photon emission computed tomography/単一光子放出断層撮影)
・高磁場MRI(3.0T-MRI)
【治療】
・抗てんかん薬(単剤療法、合理的多剤併用療法)
・てんかん外科手術(切除外科、迷走神経刺激療法:VNSを含む緩和外科)
・免疫療法(ステロイド療法、ガンマグロブリン療法)
外来
受診をご希望される場合は、横浜市立大学附属病院ホームページ→来院される方へ→外来のご案内→初診患者さんへを参考にご準備をお願いいたします。 医療機関からのご紹介の場合、「初診予約制度」をお使いいただくとスムーズです。 ★YCUてんかんセンターの各診療科医師の外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
脳神経内科 | PM 國井(再診)※ | PM 國井(初診)※ | |||
精神科 | |||||
脳神経外科 | AM(毎週)PM(第2,4週)園田 | AM高山(毎週) | |||
小児科 | PM武下(第2,4週) |