HOME > プレスリリース
プレスリリース
2023年度
2022年度
-
2023.02.15 新型コロナワクチン接種後の副反応で起こる「心筋炎」の重症度がMRI検査により明らかに
-
2023.01.31 心疾患患者の運動習慣の獲得を支援 新たに開発した運動サポートツールによる共同研究を開始
-
2023.01.12 心不全患者の体重変化に注意!国内ビッグデータ解析から入院中の死亡率と関係を明らかに
-
2023.01.10 「YCU 横浜早期膵癌診断プロジェクト2023」を実施
-
2023.01.10 重症患者管理アプリケーションの実装研究を開始
-
2022.09.07 Cirqロボットアームでは世界初 定位的頭蓋内電極留置/頭蓋内脳波(SEEG)を実施
-
2022.09.06 横浜市立大学病院150周年記念イベントを開催します
-
2022.09.01 世界患者安全の日イベント「めざせ、おくすりの達人」 知って得する!くすりとの上手な付き合い方
-
2022.08.31 附属2病院で「世界患者安全の日」のイベントを開催 ~学生ボランティア協力による安全な医療の実現に向けた情報発信~
-
2022.08.10 「コロナ対策と今後の地域医療連携のあり方」をテーマにシンポジウムを開催します
-
2022.08.10 附属病院の職員が、日本臨床倫理学会第9回年次大会で優秀演題賞に選出されました
-
2022.07.28 全国でも先進的な取り組み 大学病院+5医療法人の 医療経営合同インターンシップを実施
-
2022.07.27 附属病院のソーシャルワーカーが人命救助を行い感謝状が贈呈されました
-
2022.06.14 COVID-19患者における入院時の腎機能障害とその重症度が急性期の予後不良因子となることを証明
-
2022.06.02 コロナ禍の最前線で働く医療従事者へ感謝と敬意を込めて
2021年度
-
2022.02.07 附属病院で療養中のこどもたちが 現役ラグビー選手とオンラインで交流!
-
2021.12.15 横浜市立大学附属2病院に転院調整システムを導入 ~医療現場における働き方改革とDXを推進します~
-
2021.10.28 横浜市立大学附属病院 濱崎 登代子 看護部長が「神奈川県保健衛⽣表彰」を受賞!
-
2021.10.19 脳神経外科領域では本邦初 附属病院でCirqロボットアームを用いた手術を開始します
-
2021.09.24 学校教員の力で子どもの自殺を予防する「神奈川県学校自殺対策支援プロジェクト(ReSPE-K)」 が始動
-
2021.08.26 附属病院の医師と市民総合医療センターの看護師が人命救助を行い感謝状が贈呈されました
-
2021.08.20 頭頸部がんに対する新たな治療法を県内で初めて実施 イルミノックス治療(光免疫治療)を開始
-
2021.08.04 神奈川県初!CAR-T細胞療法(キムリア)の提供可能施設として認定
-
2021.06.10 高齢者施設等における新型コロナウイルスの 集団発生に対する包括的な支援を開始
-
2021.05.24 臨床研究におけるメール誤送信によって患者情報が漏えいした件に関する本学の再発防止策について
2020年度
-
2021.02.22 附属病院に入院中のこどもたちが、 ラグビートップリーグで活躍した選手と交流!
-
2020.11.30 全国の国公立大学病院初! ロボティックアーム手術による人工股関節/膝関節 全置換手術を保険適用で開始
-
2020.09.18 附属病院小児科病棟で「ロシュゆめいろシューズプロジェクト」を開催! ~治療をがんばる子どもたちに世界にひとつのシューズを~
-
2020.09.01 新型コロナウイルス感染に対する行動、意識変化について妊婦、産婦人科医師に大規模アンケートを実施します
-
2020.07.31 附属病院小児科病棟に入院中のこどもたちが、プロアイスホッケーチーム「横浜GRITS」所属選手とオンラインで交流!
-
2020.07.30 複数の医療機関を支援する遠隔ICUシステム「Tele-ICU」を構築~医療の質の向上および医師の働き方改革に向けた取り組みを推進~
-
2020.07.28 AMED「ウイルス等感染症対策技術開発事業」に採択 CT搭載車を用いた新型コロナウイルス肺炎の早期診断の有用性に関する実証研究を行います
-
2020.05.08 林文子横浜市長が、附属病院を激励のため訪れました。