EXTENSION COURSEエクステンション講座
search

【横浜市・横浜市立大学エクステンション講座共同企画】   データ活用フォーラム 医療・健康分野におけるデータ活用

この講座は受付終了しました。

※本講座は医療講座ではありませんので、お申し込みの際はご注意ください。

生活のいろいろな場面で日々さまざまなデータが生まれ、活用されて、私たちの暮らしや社会も大きく変化してきています。このフォーラムでは、身近な医療や健康をテーマに、データが私たちの暮らしにどのように生かされているのかについて、パネルディスカッションを通して考えます。

※本講座は横浜市と横浜市立大学エクステンション講座との共同企画です。

日時 2019年1月22日
13:30〜16:00(全1回)

本フォーラムは3部構成で行います

13:40~ 講演「医療とデータサイエンス」
14:20~ 講演「データが拓く医薬品の未来」
15:20~ パネルディスカッション「医療と暮らしを支えるデータ活用」
会場 横浜市開港記念会館 (中区本町1-6)

電車でお越しの場合
1.JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口から徒歩10分(約700m)
2.市営地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分(約700m)
3.みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m)

バスでお越しの場合
「本町1丁目」から徒歩1分(約50m)又は「日本大通り駅・県庁前」から徒歩3分(約200m)
講師 (講演順)
阿部 貴行 (横浜市立大学データサイエンス学部准教授)
東郷 香苗 (ファイザー株式会社 コーポレートアフェアーズ、ヘルス&バリュー アウトカム&エビデンス アナリティクスチーム部長)
岩崎 学 (横浜市立大学データサイエンス学部教授)
受講対象 一般 一般の方
受講料 無料

エクステンション講座についてのお問い合わせはこちら

tel045‐787‐8930(受付時間:平日 9:30~16:30)

mailexten@yokohama-cu.ac.jp