【横浜市温暖化対策統括本部共催・YES講座】意外な挑戦、素敵なご褒美。
この講座は受付終了しました。
目の付け所を変えて提供すると、生活者も行動し、知らぬ間に、思わぬメリットを受け取っています。
身近に隠れている事例から、「循環」を考えます。「捨てる」「無駄」という概念を変え、水・モノ・電気を循環させる、発想や視点を考えてみませんか?
※第2回の開始時刻が19時30分からとなります(終了は20時40分予定)。
ご来場の際はご注意ください。
※第1回の講座内容が変更となりました(1/14現在)。
それに伴い、講座タイトル、講師も変更となっていますので、ご注意ください。
日時 |
2020年1月30日〜2020年2月20日 毎週木曜日 19:00〜20:30(全4回) |
---|---|
会場 | 横浜市開港記念会館 (横浜市中区本町1丁目6番地) |
講師 | 橘 勝(横浜市立大学理学部教授) 山本 譲司(インリー・グリーンエナジージャパン株式会社 代表取締役社⻑) Dave MATEO(ダノンジャパン株式会社 Public Affairs and Sustainability General Secretary) エリック カワバタ(TerraCycle Japan合同会社 アジアリージョナルマネージャー) |
受講対象 | 学生 一般 |
受講料 | 全4回 無料 |
詳しい内容はチラシをご覧ください
エクステンション講座についてのお問い合わせはこちら
045‐787‐8930(受付時間:平日 9:30~16:30)