人生100年時代の生き方を考える 〜40代から始める新しいライフスタイル~お金、仕事、心、体の視点から
この講座は受付終了しました。
最近、人生を100年として考えることが話題となっています。企業で働いているサラリーマンや彼らを雇用する経営者、管理者はそれに対して具体的にどうするかということは必ずしも共通認識を持っておらず、その対策に動いている人はまだ少ない状況です。本講座は人生を100年として考えたときに、日本の中でそこまで有意義に楽しく生きていくために、今、何を考え、準備すべきなのか、「お金」「仕事」「生活」「健康」「心の在り方」の視点から考えます。
日時 |
2018年12月8日〜2019年2月9日 土曜日 10:30〜12:00(全4回) |
---|---|
会場 | 横浜市立大学 金沢八景キャンパス |
講師 | 山本 雅樹(横浜市立大学非常勤講師、株式会社ラホヤコンサルティング代表取締役) 岩畔 英樹(医療法人再生会そばじまクリニック部長、久留米大学医学部循環器内科客員准教授) 市村 眞喜子(iEFT Japan代表、臨床心理士) |
企画監修 | 鴨志田 晃 (横浜市立大学学術院国際総合科学群教授) |
受講対象 | 学生 一般 |
受講料 | 全4回 6,200円 ※本学卒業生は割引になりますので、お申し出ください。 |
詳しい内容はチラシをご覧ください
エクステンション講座についてのお問い合わせはこちら
045‐787‐8930(受付時間:平日 9:30~16:30)