【(公財)横浜市男女共同参画推進協会共催】マンガ『逃げるは恥だが役に立つ』に見る、労働観
この講座は受付終了しました。
マンガ『逃げるは恥だが役に立つ』を題材に、登場人物の恋愛観、労働観を読み解きます。対談とミニワークでは、恋愛・結婚のカタチや家事労働についても考えます。
※本講座は佐藤響子教授の演習(ゼミ)と連携して実施します。
日時 |
2018年11月9日 金曜日 16:10〜17:40(全1回) |
---|---|
会場 | 横浜市立大学 金沢八景キャンパス |
講師 | トミヤマ ユキコ(ライター) 清田 隆之 (文筆業、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表) 佐藤 響子(横浜市立大学学術院国際総合科学群教授) |
企画監修 | 佐藤 響子(横浜市立大学学術院国際総合科学群教授) |
受講対象 | 高校生 学生 一般 一般の方、学生、高校生 |
受講料 | 無料 |
申込後、会場に直接お越し下さい。詳しい内容は以下のリンクをご覧ください
エクステンション講座についてのお問い合わせはこちら
045‐787‐8930(受付時間:平日 9:30~16:30)