英語ならこう言う〜日本人が間違えやすい英語〜
この講座は開催終了しました。
本講座では、英語と日本語の発想法やニュアンスの違いからくる日本人の英語表現の誤りや不自然さに焦点を当て、より自然な英語の習得を目指します。文法を中心に、発音や慣用表現などの問題も必要に応じて取り上げていきます。
日時 |
2016年10月8日〜2016年12月17日 土曜日 13:00〜15:00(全10回) ※予備日:12月24日(土)13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 横浜市立大学 金沢八景キャンパス |
講師 | 大谷 多摩貴 (横浜市立大学 非常勤講師) |
受講対象 | 高校生 学生 一般 ワンランク上の、より自然な英語を身につけたい方<中級レベル> |
受講料 | 全10回 18,600円 (部分受講不可) ※別途テキスト代 ※本学卒業生は割引になりますので、お申し出ください。 |
第1回 10月 8日(土) 13:00〜15:00
「動詞」「不定詞」:
間違えやすい動詞や不定詞の用法に焦点を当て、解説を行います。
第2回 10月15日(土) 13:00〜15:00
「分詞」「動名詞」:
間違えやすい分詞や動名詞の用法に焦点を当て、解説を行います。
第3回 10月22日(土) 13:00〜15:00
「代名詞」「関係詞」:
間違えやすい代名詞や関係詞に焦点を当て、解説を行います。
第4回 11月 5日(土) 13:00〜15:00
「前置詞」:
間違えやすい前置詞の用法に焦点を当て、解説を行います。
第5回 11月12日(土) 13:00〜15:00
「接続詞・時制」:
間違えやすい接続詞や時制の用法に焦点を当て、解説を行います。
第6回 11月19日(土) 13:00〜15:00
「形容詞」「副詞」:
間違えやすい形容詞や副詞の用法に焦点を当て、解説を行います。
第7回 11月26日(土) 13:00〜15:00
「比較」「助動詞」:
間違えやすい比較や助動詞の用法に焦点を当て、解説を行います。
第8回 12月 3日(土) 13:00〜15:00
「受動態」「仮定法」:
間違えやすい受動態や仮定法の用法に焦点を当て、解説を行います。
第9回 12月10日(土) 13:00〜15:00
「話法」「名詞・冠詞」:
間違えやすい話法や名詞・冠詞の用法に焦点を当て、解説を行います。
第10回 12月17日(土) 13:00〜15:00
総まとめおよび復習