Grammer for speaking〜英会話の超実践スポーツジム〜
この講座は開催終了しました。
英文法は勉強したはずなのに言葉がスムーズに出てこない。そんな方のための初中級講座(TOEIC 500点程度)です。スピーキングに特化したトレーニング(語順、基本動詞、アクセント)で発信力を強化すると同時に日本人にありがちな文法間違いを矯正します。ペアやグループ活動をメイン(講義2割、活動が8割)に、和気あいあいと実践力を高めることができます。英語をコミュニケーションの手段として他文化圏の方々とやりとりする必要のある方に最適です。
※本講義ではリスニングの向上を目指し、講義は基本的に英語で行いますが、レッスンのポイントは講師が繰り返し説明いたします。
日時 |
2016年10月1日〜2016年12月17日 土曜日 10:00〜11:30(全10回) ※予備日:平成29年1月21日(土)10:00〜11:30 |
---|---|
会場 | 横浜市立大学 金沢八景キャンパス |
講師 | 大橋 弘顕 (横浜市立大学 PEインストラクター) |
受講対象 | 学生 一般 英語での意思疎通が少しはできる方<初中級レベル> |
受講料 | 全10回 18,600円 (部分受講不可) ※本学卒業生は割引になりますので、お申し出ください。 |
第1回 10月1日(土) 10:00〜11:30
Orientation:Course outline
第2回 10月8日(土) 10:00〜11:30
Communication strategy 1:clarification skills(情報の明確化を行う)
第3回 10月15日(土) 10:00〜11:30
Communication strategy 2:offering information(情報を加える)
第4回 10月22日(土) 10:00〜11:30
Communication strategy 3:showing concern(関心を示す)
第5回 11月5日(土) 10:00〜11:30
Communication strategy 4:constructive response(建設的な応答をする)
第6回 11月12日(土) 10:00〜11:30
Communication strategy 5:logical speaking & recapping(ロジカルに話す)
第7回 11月19日(土) 10:00〜11:30
Communication strategy 6:feedback skills(フィードバックを与える)
第8回 11月26日(土) 10:00〜11:30
Communication strategy 7:discussion skills(ディスカッションを行う)
第9回 12月10日(土) 10:00〜11:30
Going over the skills (まとめ1)
第10回 12月17日(土) 10:00〜11:30
Going over the skills (まとめ2)